スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年06月20日

「マルモのおきて」いい田とも朗くん


先週の「笑っていいとも」6月13日~6月17日の放送で、

フジテレビにて絶賛放送中の「マルモのおきて」の子役として

出場できる権利の争奪戦があっていましたね。


月曜日から金曜日までの、それぞれの優勝者5人が揃い

その5人の中から最終的に「出演」できる子が決定しました。


好きな食べ物は?との質問に・・・



「にしんのしおやき~」と答え、みんなの笑いを誘った

「浅井広太郎くん」が見事、子役の座を勝ち取りました。



出演シーンは「芦田愛菜」ちゃん扮する「薫」と、

「鈴木福」くん扮する「友樹」と

やりとりをするシーンという事でセリフもあり、要注目ですね



気になる役名は、なんと・・・・





いい田とも朗」くん



なんとも、いいともらしいネーミングですね。

またまた日曜日が楽しみになりますね  σ(^∇^ヾ)






(九州ホーム ALL すたっふ でした)


次回をお楽しみに~~  


Posted by 九州ホーム at 12:27Comments(0)ALLすたっふ

2011年06月18日

父の日ギフト

明日は「父の日」ですね。

日ごろ、頑張っているお父さんに感謝の気持ちとしてプレゼントを送るイベント (o^∇^o)ノ

人気なのは、お酒ネクタイシャツとかでしょうか?


「母の日」はカーネーションというイメージがありますが

「父の日」は、「これ」といった印象なものがないですね。


今、流行っているのはお父さんの名前を記したプレゼントがあるみたいですね。


たとえば、お酒のラベルにお父さんの名前を入れたり、

ゴルフボールにお父さんの名前のロゴを入れたり、

財布にもローマ字などで名前を入れたりできるみたいですね。


普段は、なかなか恥ずかしくて感謝の気持ちを伝えられずにいる方々、

明日はお父さん孝行してみましょう(* ̄∇ ̄*)







(九州ホーム ALL すたっふ)
  


Posted by 九州ホーム at 14:56Comments(0)ALLすたっふ

2011年06月15日

勝運-「KAT―TUN」


今日のyahooニュースにてジャニーズJrのグループ「KAT-TUN」が期間限定でグループ名を改名するという記事がありました。

勝運(かつうん)になるみたいですね。


世のオジ様方は「カトゥーン」を発音できずに「カツーン」って言われる方々も中にはおられるようで・・・


「字」で書くと「かつうん」だけど、

発音で言うと「かつーん」になりますよね。


なんか面白いですね。



(九州ホーム ALL すたっふ)


  


Posted by 九州ホーム at 18:15Comments(0)ALLすたっふ

2011年06月10日

AKB総選挙

昨日は、AKB総選挙があったみたいですね。

メンバーがたくさんいすぎて誰が誰かは解りませんが

間違いなく社会現象になっていますね。



(下記リンクより写真を引用)

AKB総選挙-芸能ニュースはコチラ



インターネットyahooニュースとかで見てみると

昨年からのトップ7の人たちは「神7」(神セブン)と呼ばれてるらしいですね。

色んな言葉がありますね。


AKB以外にも各地の地域でガールズユニットが結集されていて

非公式のものも含めると10以上あるようです。


佐賀でも「佐賀美少女図鑑」なるものがありますが

グループが結成されてもおかしくないかもですね(o^∇^o)ノ

その名も「佐賀美少女図鑑」



今の若い世代の方々もAKB総選挙みたいに

政治の選挙にも興味を持って頂きたいものですね。。




(九州ホーム ALL すたっふ)
  


Posted by 九州ホーム at 18:56Comments(0)ALLすたっふ

2011年06月08日

LED電球普及促進制度(佐賀)その後

以前のブログで紹介しました佐賀市のLED普及促進制度(LED購入補助金制度)が

皆様からの強い要望に応じて本日、6月8日から再度1000件の枠を追加したようです。


自分もブログに記載したカイがありました。

LED購入希望者はお早めに、佐賀市環境課にお問い合わせ下さい。

おそらく、またすぐに締め切りになると思いますので・・・






追加募集の詳細はコチラをクリック(佐賀市役所ホームページに移動します



(九州ホーム ALLすたっふ)

  


Posted by 九州ホーム at 10:36Comments(0)ALLすたっふ

2011年06月05日

LED電球-補助金制度(佐賀)


佐賀市が今月6月1日から行った「LED電球の普及」の為に購入金額の半額を補助するという取組をされ、

わずか1日と、ちょっとで既に予定の1000件の申込みがあり、現在は補助を閉め切られているようです。


皆様のエコ意識の浸透とLED電球単体の価格が安くなっている事から去年を上回る反響となったようだ。


LED電球は、従来の電球と比べると消費電力が少なく、寿命が長いという事が最大の特徴だけど

単価が高いというのがネック。。

これから、エコの時代なので、こういった取組は非常にありがたいです。


また、不動産会社という職業上、アパート経営をされておられるオーナー様(家主様)に対しても

援助がされると嬉しい限りです。アパートやマンションには入居者様たちが共用にて使用されている廊下の照明や

外灯などにもLED照明が使用できれば、家主様の負担もぐっと抑えられるはずです。


こういう時代だからこそ、限りある資金を有意義に運用して頂きたいですね。






(九州ホーム ALL すたっふ)でした。  


Posted by 九州ホーム at 16:52Comments(0)ALLすたっふ

2011年06月04日

「うっかんがす」佐賀弁

本日の佐賀弁紹介コーナーです




今日のお題は「うっかんがす」です。







このブログを見ている佐賀県人以外の大半の人は頭の上に???が浮かんでいる事でしょう。




「うっかんがす」は標準語では「壊す」・「だめにする」です。




ではさっそく例をみてましょう↓







A:今日、どっかドライブに行くね?

(今日は、どこかドライブに行かない?)




B:よかねー。行く行く

(良いねー。行く行く)




・・・・・・海にドライブに出かける・・・・・・




A:やっぱい、ドライブよかねー。気持ちよかー。

(やっぱり、ドライブは良いねー。気持ちいいー。)




・・・・・・ちょっとした山道にさしかかる・・・・・・




B:ちょー、あんた、ローとかセコに入れんでよかと?

(ちょっと、あなた、ローギアとかセカンドギアに入れないでいいの?)




A:解っとって。今からいりゅうでしよったと。

(解ってるって。今から入れようとしてたんだよ)




B:ちょいちょいsweat01あんたそいパーキングに、はいっとるやん

(ちょっとちょっとsweat01あなたそれパーキングにはいってるじゃない。)




A:うぉー。まちごうたー。

(うわー。間違えた。)




B:もうあんたが車、運転すっぎ、車ば、うっかんがす

(もうあなたが車、運転したら、車を壊すよ)






みたいな感じです。↑みたいな状況はあんまり無いでしょうけど・・・




それでは次回をお楽しみに
  


Posted by 九州ホーム at 15:31Comments(0)佐賀の方言

2011年06月01日

「内装」5月31日時点(佐賀市久保田町建売住宅)


久保田町久富の建売住宅

2011年5月31日時点の状況報告です。




屋根材も仕上がり、サッシも取り付け済みです。



内装の様子です。






浴室の取り付けは完了しております。






トイレ部分





カウンターキッチン部分



これから、洗面台やトイレ、キッチン部分の取り付けを行っていきます。


順調に進めば、6月20日頃に完成の予定です。


また、後日、更新いたしますので次回をお楽しみに~~






  


Posted by 九州ホーム at 15:41Comments(0)久保田 家中継