スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年02月28日

国名 漢字いろいろ(サンフランシスコって漢字でどう書く?)

昨日のクイズ形式のテレビ番組の中で

「桑港」

どこの国名でしょう?

というクイズがありました。

桑(くわ)がある港(みなと)で連想する国はどこかなぁと考えますが

全然解りませんでした。。。




答えは「サンフランシスコ」です。



この漢字でサンフランシスコと読むなんて思いもしませんでした。



ちょっと調べてみたら、

昔の日本人には、サンフランシスコが「ソーホーシスコ」と聞こえたために
もともとはサンフランシスコのことを漢字で「桑方西斯哥(ソーホーシスコ)」と書いており、
さらに港町であることから港を最後につけて「桑方西斯哥港」と表記したが、
あまりに長い為これを略して「桑港」としたのが起源とされています。


という記述がありました。

国名の漢字も調べてみると面白いですね。

ほとんどが音に似た当て字が多いみたい。


他にも国名の漢字をご紹介しますね。


◆イエメン・・・也門 (ヤモンって響きが似てますね)


◆インド・・・印度(これは皆様ご存じだと思います)


◆オマーン・・・阿曼(アマン?)


◆サウジアラビア・・・沙地亜剌比亜(サジアリビア?)


◆バーレーン・・・巴林(ハレン?サッカーでよく対戦する相手ですね)


◆カメルーン・・・夏麦論(カムギローン 笑 )


◆アイスランド・・・氷島(イメージしやすいですね)


◆エルサルバドル・・・救世主国(救世主がいる国ってかっこいいです)


◆ニュージーランド・・・新西伊蘭土(「新」をニューと読ませるのが 笑 )



まだまだ色んな国名の漢字があるようです。


皆様もちょっと調べてみると楽しいですよ。


では次回をお楽しみに~~~



(九州ホーム ALL すたっふ)





宜しければランキングクリックにもご協力下さい。
shitashitashitaクリックをお願いします
ジモモ佐賀




  

Posted by 九州ホーム at 12:19Comments(0)ALLすたっふ

2012年02月21日

「豚八ランチ」佐賀市開成6丁目

先日、また豚八さんを利用させて頂きました。

前は夜に行ったのでコラーゲン鍋を食べたのですが

今回はお昼に行ったのでランチを注文しました。


自分が注文したのは「豚八ランチ」です。

日替わりになっているようで、「お肉料理」or「魚料理」を選べるようになっています。

今回はお肉料理のチキンにしました。

サラダや天ぷら、お味噌汁、小鉢もついていてランチもボリューム満点でした。

今回は忘れずに写真を撮ってきたので貼付します。






男性でもお腹いっぱいになる品数とボリュームは嬉しいですね。

しかも使ってある食器も可愛らしい物ばかりで女性は目で見ても楽しめますよ。

ちなみにランチには+350円でコーヒーとデザートが付いてきます。

こちらもバニラとタルトケーキが美味しかったですよ。


また次回、ぜひ利用させて頂きますupupup



(コレッジ)




宜しければランキングクリックにもご協力下さい。
shitashitashitaクリックをお願いします
ジモモ佐賀

  


Posted by 九州ホーム at 15:02Comments(0)コレッジ

2012年02月20日

UMK48 佐賀のうまかもんばきみゅう!

さがテレビで放映されたりCMで良く目にする「UMK48」

最初はどんな企画なのかなぁと思ってましたが

これは佐賀のラーメン・どんぶり・定食・ハンバーグ・回転すしの

各部門のトップ10を視聴者が投票にて決定する企画のようです。


【ラーメン部門 エントリー店】

熟成とんこつラーメン れんげ/佐賀市
麺屋 浅倉/佐賀市
麺処 じゅげむ/佐賀市
餃子会館/武雄市
豚豚拍子/鹿島市
本格佐賀ラーメン 富豚/神埼市
宝来軒/伊万里市
大久ラーメン/吉野ヶ里町
喜隆/佐賀市
らーめんもとむら/佐賀市
来久軒/武雄市
無庵/武雄市
後楽園 本店/多久市
幸陽閣/佐賀市
久留米純とんこつ岡村屋/鳥栖市
龍虎軒/唐津市
丸幸ラーメンセンター 基山店/基山町
らあ麺 むらまさ/唐津市
秀ちゃんラーメン/白石町
一休軒/佐賀市
竹ちゃんラーメン/小城市
らーめんやまと屋/大町町
とんこつラーメン竹林/有田町
味処 源/小城市
博多らーめん味納喜知/伊万里市
いちげん。/佐賀市
(順不同)



【どんぶり部門 エントリー店】

麺処 いっせい/佐賀市
めん処 仁科庵/佐賀市
ふじの鮨/佐賀市
天柳鮨/多久市
相生通 きらく/鹿島市
ステーキハウス キッチンブル/唐津市
創ギャラリーおおた/有田町
春駒/佐賀市
サガシティホテル 麦キッチン/佐賀市
焼肉しゃぶしゃぶ ひらぬま/佐賀市
天ぷら家 えび蔵/佐賀市
炙り処 ばってん/佐賀市
井手ちゃんぽん 北方店/武雄市
かせ食堂/佐賀市
おさかな家 嬉乃/佐賀市
ドライブインかみや/武雄市
麺処いっしん/佐賀市
温泉食堂/嬉野市
お食事処丸徳/佐賀市
いか道楽/唐津市
お食事処とき里 本店/伊万里市
うどん家一会。/佐賀市
お食事処 若松屋/鹿島市
味彩 おかもと/佐賀市
みの屋 鳥栖店/鳥栖市
ドライブイン 一平/小城市
(順不同)


【定食部門 エントリー店】

とんかつと洋食の店 かっ彩/佐賀市
居茶飯処 田でん/鹿島市
味楽(みらく)/有田町
天ぷら吉峰/伊万里市
キャラバン ステーキ専門店/唐津市
どがん亭/佐賀市
ごはん亭 キー坊/佐賀市
和醸良酒 とりごえ/多久市
ぎょうざ屋/佐賀市
レストランloireロワール/伊万里市
いろり焼き 勝ちゃん/嬉野市
ドライブイン館/白石町
中国料理 泰山/武雄市
味亭 美柳/白石町
お食事宇処 阿南/佐賀市
シーガルバンケット/鳥栖市
アムール/多久市
精養軒/武雄市
炉ばた焼き ぽん太/佐賀市
温泉街のごはんやごっつあんです/武雄市
あっぷっぷ食堂/上峰町市
場食堂じざい/佐賀市
ハーバルいな穂/佐賀市
工房わらべ/武雄市
だんらん家 野歩ほん/神埼市
亜麻色/佐賀市
ビストロ香月/佐賀市
さざんか千坊館 くしや/吉野ヶ里町
たなかさんち/佐賀市
とんかつきのや/佐賀市
(順不同)


【ハンバーグ部門 エントリー店】

手作り豆腐と佐賀牛 水匠/佐賀市
レストラン ぎゅう丸/嬉野市
ミスタージョージ 鳥栖店/鳥栖市
ロジエ/伊万里市
ハンバーグ&ステーキ竜馬鳥栖店/鳥栖市
レストラン 石けり/伊万里市
レストラン チムニー/伊万里市
レストラン祭太鼓/唐津市
レストラン ラパン/鳥栖市
ハンバーグ・ステーキの店たかひら/みやき町
手作りハンバーグの店 くれよん/嬉野市
ぐりるるーむびぎん/鹿島市
創作厨房 時代屋/神埼市
佐賀和牛ハンバーグ専門店まるも/佐賀市
居食亭 牛亭/武雄市
ハンバーグオニオン 佐賀大和店/佐賀市
ダイニングキッチン風の丘/伊万里市
秀屋/佐賀市
ハンバーグ・カレーの店 ジャンボ/佐賀市
武雄 焼肉館 勝/武雄市
コーヒーの店 椛琳/武雄市
ステーキハウス ライおン/伊万里市
炭火ハンバーグ牛船/鳥栖市
もつ鍋焼肉そわ家/上峰町
焼肉がうま花紋/佐賀市
キッチン・サンクック/佐賀市
ハンバーグレストラン ZOO/佐賀市
ヒトトキ食堂/佐賀市
(順不同)


【寿司部門 エントリー店】

回転寿司 しげなが/弥生が丘店・北茂安店
寿司初陣/武雄市
すし大臣/佐賀店・吉野ヶ里店・鳥栖店
しーじゃっく/開成店・佐賀兵庫店・ほか
くら寿司/フレスポ鳥栖店・佐賀若宮店
はま寿司/佐賀本庄店
海鮮ろうど/小城店
魚蔵/佐賀大和店
若竹丸/伊万里店
寿司めいじん/ゆめタウン佐賀店・武雄店ほか
(順不同)


エントリー店は「かちかちワイドホームページ」より引用させて頂きました。
投票はコチラから(かちかちワイドさんのホームページへ移動します)


果たして各それぞれの部門のトップ10はどうなりますでしょうか?

楽しみです。トップ10に選ばれたお店に行く楽しみが増えますね。



(九州ホーム ALL すたっふ)  


Posted by 九州ホーム at 19:34Comments(0)ALLすたっふ

2012年02月13日

「でんでらりゅうば」パッソのCMで仲里依紗さんが歌っている曲

パッソのCMで皆様もご覧になられた事があると思いますが

仲里依紗さんが歌っているあの曲はなんだろうとずっと気になっていました。

メロディーはなんとなく口ずさめそうだけど歌詞が解らない。。

ところどころに出てくる方言の歌詞は「九州地方」のかなぁ?と思ってました。

調べてみたら「長崎県」に昔からある「でんでらりゅうば」という手遊び歌らしいです。

ちなみに仲里依紗さんも長崎県出身みたいですね。

だからお隣の佐賀県地方でも使う「でてくるばってん」とか「でてこんけん」とかの言葉が

あったのもうなづけます。




【長崎のでんでらりゅーばの歌詞】

でんでらりゅーばー(出て行けるなら)
でてくるばってん(出ていきますが)
でんでられーけん(出ようとしても 出られないから)
でてこんけん(出て行きません)

こんこられんけん(行こうとしても行けないから)
こられられんけん(行くことができないから)
こーんこん(行かない、行かない)


下はshitashitashitaパッソのCMです。







さらにパッソCMの裏話もshitashitashita

仲里依紗さんの長崎弁にも注目ですよ。





ちょっと謎(歌詞)が解けてすっきりしました。


最後の2人での「とっとーと??」「とっとぉとょ」の掛け合いも可愛らしいですね。

「九州ホーム日記 佐賀の方言 とっとっと」はコチラ




(九州ホーム ALL すたっふ)


  


Posted by 九州ホーム at 09:36Comments(2)ALLすたっふ

2012年02月12日

映画「キツツキと雨」2月11日ロードショー

先日のテレビ「王様のブランチ」で映画特集をやっていて

役所 広司 さんと小栗 旬さん出演の「キツツキと雨」の宣伝がありました。

内容は役所さん扮する木こりと小栗さん扮する気の弱い映画監督が織りなす

様々な映画の撮影風景が描かれていて、ちょっぴり笑いあり感動ありで

小栗さんが「ほっこりする映画」と言っていたのが印象的でした。

昨日2月11日から公開されているようです。

役所さんがゾンビ姿になるのが見られるのも楽しみですね。





映画【キツツキと雨】公式サイトはコチラ




(九州ホーム ALL すたっふ)



宜しければランキングクリックにもご協力下さい。
shitashitashitaクリックをお願いします
ジモモ佐賀
  


Posted by 九州ホーム at 11:27Comments(0)ALLすたっふ

2012年02月03日

ONE PIECE 最新刊65巻 2月3日発売


今日2月3日は「節分の日」ですね。

皆様、豆まきの準備は整っていますか?

世のお父様方は「鬼役」になられる方も多数いらっしゃる事でしょう。

節分の日に食べる食べ物といえば「恵方巻」!!

今年は「北北西」に向かって食べると縁起が良いとされています。

今年は「北北西」に向かって無言で目を閉じ、願い事をしながら恵方巻を食べてみましょうnote




そしてプラス、今日2月3日は漫画ONE PIECEの最新刊の発売日でもあります。

もう65巻にもなるんですね。






学生の頃に、漫画本を友達から借りて読んでいて、当時は確か・・・エネルが出てきた「空島編」ぐらいまで

読み終えてたかなぁ・・という具合です。

知らないうちに、フランキー、ブルックといった新しい仲間も加わっていて、ますます面白くなっているみたい。


今のストーリーは正直、あまり詳しくないので

近々、ワンピース全巻の大人買いをしたいなぁと思うのでした。。


ちなみにちょっと前まではワンピースの1番くじにハマってしまってました(笑)


(コレッジ)  


Posted by 九州ホーム at 10:33Comments(0)コレッジ