スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年12月28日

2011年 冬期休業のお知らせ


今年も残す所、あと数日となりました。

皆様、今年はどのような1年をお過ごしだったでしょうか?


弊社の冬季休暇の日程をお知らせ致します。


平成23年12月29日より平成24年1月5日まで

休業となります。

休業中は皆様にご迷惑をお掛けすることとは思いますが

何卒、宜しくお願い致します。

年明けまして、1月6日より通常営業となります。


皆様、来年も宜しくお願い致します。  

Posted by 九州ホーム at 11:14Comments(0)ALLすたっふ

2011年12月27日

「こまか」佐賀弁

久々の佐賀弁紹介コーナーです。




本日の言葉は「こまか」です。







標準語の意味は「小さい」という意味です。










では、さっそく話の掛け合いを見てみましょう↓






A:最近、雨のごっとい降いよっけん、どこさいも行かれんやんね

 (最近、雨がずっと降っているので、どこにも行けないじゃないですか)




B:ほんなごてねー。こないだてん、傘さしとっとけ、じゅっくい濡れたけん、腹んたったー。

 (ほんとだねー。ついこの前、傘をさしているのに、びょびしょに濡れてしまって腹が立ったよー。)




A:そいぎ、雨の降っぎ、みみずのどっさい出てくっやろ?そいけん、山さぃ行ってから釣りばしゅーてしたとさ。

 (そしたら雨が降ったら、みみずがいっぱい出てくるでしょ?だから山に行って釣りをしようとしたのさ)




A:山ん中の川に行く前に田ん中さい、入ってから土ば掘ったぎ、こーまかみみずのくぅーー出てきたけん、捕まえてから魚の餌にしてやったっちゃん。

 (山の中の川に行く前に田んぼの中に入ってから土を掘ったら、小さいみみずがいーーっぱい出てきたから、捕まえて魚の餌にしてやったんだ。)




B:うぇーー。こまかみみずば想像してしもうたやんか。きしょくんわるかー

 (えーー。小さいミミズを想像してしまったじゃないか。気持ち悪いー)




A:そいばってん、魚5匹釣ってきたけんね。すごかろー?

 (それでも、魚を5匹釣ってきたからね。すごくない?)




B:5匹はすごかかもしれんねー。オイ釣りした事なかけん、今度連れてってさー。

 (5匹はすごいかもしれないねー。俺、釣りした事ないから、今度一緒に連れて行って)




A:よかばい。そんかわり、みみずば触りきれんやったら置いて帰っけんな

 (良いよ。そのかわり、ミミズを触れなかったら、置いて帰るからな)




B:はぁ?みみずば捕まゆっとはお前だけさい。オイはその辺で見よくけん

 (はぁ?ミミズを捕まえるのはお前だけだよ。俺はその辺で見てるから)








・・・・・もちろん、Aさんがブチ切れたのは言うまでもありません・・・・・






いかがでしたか?「こまか」の意味、ちょっとは解りましたでしょうか?







では次回の佐賀弁コーナーをお楽しみに~~~




他の佐賀弁特集はコチラ



宜しければランキングクリックにご協力下さい。
shitashitashitaクリックをお願いします
ジモモ佐賀

  


Posted by 九州ホーム at 11:13Comments(0)佐賀の方言

2011年12月24日

12月24日 クリスマス(Merry X-mas)


今日は「クリスマスイブ」

佐賀は本日、午前中から快晴でとても良い天気です。

天気予報では今日の夕方から、もしかすると雪が降るかもしれないという予報もあり

ホワイトクリスマスになるかもしれませんね。


雪を見るとちょっとテンションが上がってしまいます。

24日~25日にかけて雪が積もる可能性もあり嬉しくもあり、ちょっと心配でもあり。。

皆様もお出かけする時は車の運転を十分、気を付けて下さいね。


我が家は今日は家でゆっくりと食事とテレビになりそうです。

皆様も楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

Merry Christmas !

  
タグ :Christmas


Posted by 九州ホーム at 10:24Comments(0)ALLすたっふ

2011年12月17日

忘年会「豚八」佐賀市開成6丁目

昨日は会社の「忘年会」でした。

佐賀市開成6丁目1-15 の「豚八」さんにお邪魔しました。

こちらの「豚八」さんの一押しは100%天然コラーゲン入りのしゃぶしゃぶ鍋です。他の料理ももちろん全ての料理がおいしいです。コラーゲン鍋はとにかく必食ですよww
女性の方はコラーゲン鍋を食べた次の日はお肌がプルップルになるみたいで大変人気との事でした。

しかもコース料理はボリューム満点です。

このボリュームをお伝えしたかったのですが食事に夢中で

写真を撮るのを忘れてしまいました。


お酒もたくさんの種類があり、飲み放題メニューも充実してます。

たぶん、これから口コミ等で広まっていくと思いますので

お早めに予約したほうが良いですよ。


◆◆SHOPデータ◆◆

黒豚料理のお店 豚八
住所:佐賀市開成6丁目1-15
TEL:0952-32-0164
営業時間/ランチ 11:30~14:30  ディナー 17:30~22:30

久留米にも豚八さんの店舗があります。
こちらはフレンチ風料理がたくさんです。
http://ggyao.usen.com/0004010890/

  


Posted by 九州ホーム at 17:16Comments(0)ALLすたっふ

2011年12月10日

鳥栖市 イルミネーション


先日、鳥栖駅近くの中央公園のイルミネーションを見てきました。

最初は場所は解らず、間違えて市民公園の方に行ってしまい、その時は

どなたかの歌謡ショーがあってたみたいで、あわてて警備員さんにイルミの場所を聞いて

中央公園へ移動しました。

到着してみると、綺麗なイルミが数多く輝いていました。


クリスマスツリーの形をした緑色のイルミや相合傘の形をしたピンク色のイルミなど

とても癒されました。

中でも公園の池を渡るように橋がかかっており、その橋のイルミネーションが格別に綺麗でしたよ。

池の水面にも光が反射して、とても幻想的な雰囲気でした。





皆様も、ご興味があられましたら一度行かれてみてはいかがでしょうか?

(コレッジ)




宜しければランキングクリックにご協力下さい。
shitashitashitaクリックをお願いします
ジモモ佐賀


  


Posted by 九州ホーム at 15:38Comments(0)コレッジ

2011年12月03日

佐賀市宅建協会支部旅行(IN島原)

先日、佐賀市宅建協会の支部旅行に参加してきました。

場所は長崎県島原市への旅です。

お昼から佐賀を出発だったのでバスで、のんびりと向かいました。

島原へ向かう途中に諫早湾干拓堤防道路を渡り、道半ばで途中下車、風がとても強くちょっと肌寒かったです。

午後16時頃ホテル「南風楼」に到着して、18時より宴会。とても盛り上がりました。

翌日は朝から市内近郊を観光。

その時に「島原城」を撮影してきました。



その他、街中の鯉(コイ)を見たり、散歩したりしました。。


帰りには太良町の三宝さんで「かき焼き」を食べました。

牡蠣、カニ、車エビ、カニめしおにぎり、ホタテ、サザエ、ハマグリなどボリューム満点でお腹いっぱいになり

帰りのバスでは、爆睡でした。。

たまには、こういうのんびりした旅もいいかもしれませんね。



宜しければランキングクリックにご協力下さい。
shitashitashitaクリックをお願いします
ジモモ佐賀



(コレッジ)

  


Posted by 九州ホーム at 10:11Comments(0)コレッジ

2011年12月01日

LED電球購入補助制度(第3次募集)佐賀市


今年の6月頃に2回に渡り、佐賀市ではLED電球購入の際の補助金制度を実施され

前回の予算に残額が出たことから第3回目の補助金制度を実施する事になりました。



【申込期間】

平成23年12月5日~平成24年1月31日まで

【申込方法】

佐賀市のホームページより「申込書」をダウンロードし、LED購入前に佐賀市役所環境課もしくは

各支所の窓口に申込書を提出する必要があります。

受付申請後、LED電球を購入して再度、環境課または各支所窓口で手続きが必要です。

詳しくは佐賀市役所ホームページをご参考下さい。

佐賀市役所ホームページへのリンクはコチラ


予算も少なくなり、予算額に達し次第、募集は終了となりますので、

LED電球購入を検討されている方はお早めに佐賀市役所まで申請をする事をオススメします。


(九州ホーム ALL すたっふ)  


Posted by 九州ホーム at 09:35Comments(0)ALLすたっふ