2017年02月07日

食べられる「名刺のり」佐賀県産の海苔を使用




佐賀市は、佐賀県有明海産の「佐賀のり」を加工し、食べる事が出来る「名刺型の海苔」を作ったと佐賀新聞に掲載されていました。

佐賀市内企業の代表者や佐賀市出身の有名人の方が51人選出され(のり名士に任命。名刺と名士がかかっている)

県外の人へそれぞれ100枚を配り、佐賀のりのおいしさを伝えるPR活動を行っている。


名刺のデザインも全部で8種類あり、バルーンやワラスボ、ムツゴロウ、佐賀錦の柄が入ったデザイン等、種類も豊富です。

レーザーを使った特殊な技術で、名前の部分や柄の部分を切って出来上がっています。



名刺のり 秀島市長

(写真は「佐賀海苔 名刺のりプロジェクト様のホームページより引用させて頂きました)




この「名刺のり」をお相手先に渡せばインパクト大で、名前も覚えてもらえる事でしょうね。

もらって、嬉しい。食べて美味しい。佐賀って楽しい。

と三拍子そろった佐賀のり名刺。


佐賀海苔の販売店舗をコチラの店舗です。


■(株)前田海苔 ※通販対応 佐賀市川副町大字鹿江621-8 電話 0952-45-0813

■(有)内田商店 ※通販対応 佐賀市北川副町光法1681-11 電話 0952-24-8794

■(有)玉喜 ※通販対応 佐賀市北川副町光法1777-10 電話 0952-25-2281

■福徳海苔(株) 佐賀市諸富町為重342-2 電話 0952-47-2811

■(株)サン海苔 ※通販対応 佐賀市光二丁目2-1 電話 0952-24-6191

■佐賀有明海直販所「まえうみ」 佐賀市光二丁目819-1 電話 0952-20-1200



ちなみに上記、のり名士に選出された方には、

村井國夫さん、はなわさん、桃咲まゆさん(LinQ)、熊本亜記さん、

メタルラックさん、ピンキースカイさん、青木理奈さん、有明ガタゴロウくん、

吉武大地さん、宇都宮直高さん等がいらっしゃいます。

各それぞれの活動状況は、インスタグラムやツイッター等のSNSで発信されますので

要注目ですね。



佐賀海苔 名刺のりプロジェクトのリンク先はコチラ



(九州ホーム ALL すたっふ)



九州ホームのホームページはコチラ(佐賀の不動産情報を掲載しております)




ブログランキングにも参加中ですので宜しければ投票クリックにご協力下さい


shitashitashita



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村





同じカテゴリー(ALLすたっふ)の記事画像
無料で地盤の強さを調査できる「地盤サポートマップ」が公開
2月3日 正しい節分のやり方をご紹介します
年賀状っていつまでに出せばいいの?元旦までに届くタイムリミットはいつ?
TFC会 研修会 2016年11月30日 最後はみんなで大ジャンプ!!
秋の味覚といえば?「栗」の驚くべき効果とは?
秋の味覚といえば?「サツマイモ」を使った美味しくて簡単にできる料理レシピ
同じカテゴリー(ALLすたっふ)の記事
 鳥栖の釣り堀スポット「フィッシングリゾート」に行ってきました! (2019-05-20 08:49)
 2019年GW休業についてのお知らせ (2019-04-30 11:41)
 無料で地盤の強さを調査できる「地盤サポートマップ」が公開 (2017-03-18 09:32)
 プレミアムフライデー 本日2月24日より実施開始予定 お得情報紹介 (2017-02-24 16:08)
 2月3日 正しい節分のやり方をご紹介します (2017-02-02 18:26)
 小学8年生って何?小学館から新学習雑誌が発売予定 (2017-01-20 11:57)

Posted by 九州ホーム at 14:10│Comments(0)ALLすたっふ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。