スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年11月15日

軍手でお手玉みたいにポンポンはずむシャボン玉の作り方


皆様も小さい頃は一度は遊んだことのあるシャボン玉遊び。

先日、テレビで紹介されていましたが、

本来、時間がたつと割れて消えてしまうシャボン玉を

非常に割れにくくする魔法のような素材があります。


シャボン玉が割れる要因は、

時間がたつとシャボン玉の球体の下部に液体の膜が集まっていき、

上部の膜が徐々に薄くなり、そこから割れてしまいます。



そこで、割れにくいシャボン玉を作るには、膜を強力にすれば、

液体の蒸発を防ぎ、おのずと割れにくいシャボン玉を作る事ができます。



その気になる膜を強力にする魔法のような素材とは??


ずばり「ヒアルロン酸入り化粧水」です。


このヒアルロン酸は強力な保水力を持ち、水分の蒸発を防ぐのに非常に効果があります。


やり方は簡単!!

既製品のシャボン液にヒアルロン酸を混ぜるだけです。


混ぜ方の分量としては、

100cc(牛乳瓶の半分くらいの量)に対し、

ヒアルロン酸を小さじ1杯ぐらいの分量で混ぜ合わせるのが

ちょうどいい配合みたいです。




あとは、手袋や軍手を手につけて、そっと優しく「ポンポン」するだけで

驚くほどよく弾みます。

うまくいけば100回以上、「ポンポン」できますよ。



補足として、

自分でシャボン液を作りたい方に素材と分量もご紹介いたします。


【準備するもの】

◆ぬるま湯(できれば一度、沸騰させたお湯を少し冷ました蒸留水)

◆洗濯のり(ラベルにPVAと入っているものが良いです)

◆食器用洗剤(ラベルに界面活性剤35%以上と表記がある方が良いです)




【配合分量】

ぬるま湯(5): 洗濯のり(4): 食器用洗剤(1)

の比率で調合した方が良いです。





お父さん、お母さん方も子供さんに作ってあげて、

「パパ、ママ、すごーい」と言われてみましょう。

シャボン玉画像


(コレッジ)  


Posted by 九州ホーム at 11:59Comments(0)コレッジ