2016年12月20日
年賀状っていつまでに出せばいいの?元旦までに届くタイムリミットはいつ?
今年も残すところあと2週間となって参りました。
年末までにかけて非常に忙しくなる時期に皆様は年賀状の作成は終わりましたでしょうか?
出来るだけ、先方様には元日に届くようにしたいですよね?
そこで本日は年賀状が元旦に届く(配達される)様にする為には
いつまでに投函すればいいのか?をご紹介します。
郵便局のホームページ(年賀状の引受・配達)によると、
「2016年12月25日(日)までに差し出していただいた年賀状は元日に、2016年12月26日(月)以降12月28日(水)までに差し出していただいた年賀状もできる限り元日にお届けできるよう取り組みます」
となっております。
郵便局のホームページリンクはコチラ
平成28年12月25日(日)までに投函すれば
確実に元旦(平成29年1月1日)に到着
平成28年12月26日(月)以降12月28日(水)までに投函すると
元旦(平成29年1月1日)に到着するように努力するけど
差出場所等によっては届かない場合もありますよ
では29日以降に投函した場合はどのようになるのでしょうか?
29日以降に年賀状を投函した場合の目安は、
普通郵便で出した時と同じ日数+年賀状の込みぐあい日数となる。
投函の時間帯にもよりますが、当日の回収に間に合えば、相手方に届くまで1~4日かかる。
出来るだけ朝に投函した方が良いですね。
(例)九州→九州(1日)・九州→関東(2~3日)・九州→北海道(3~4日)
※あくまでも目安です。
上記の日数に年賀状の込みぐあい(集荷仕訳作業日数や差出場所が離島などの遠方)がプラスされる。
この年賀状の込みぐあいが何日と数字化するのは非常に難しい所ですが
おそらく2日ほどになるのではないかと予想されます。
31日に九州から九州へ差し出した場合
1日+2日=3日かかると仮定して1月3日にはおそらく届くであろうと思います。
31日に九州から北海道へ差し出した場合
(3日~4日)+2日=5日~6日かかると仮定して1月5日~1月6日にはおそらく届くであろうと思います。
※あくまでも参考としてお考え下さい。
これから年末でお忙しくなるとは思いますが、
年賀状の投函はできれば12月25日(クリスマス)までに済ませましょう。
また、郵便局のサービスでは、人気漫画アニメ 「ONE PIECE」のオリジナル年賀状が作成できる
コンテンツもあります。
まずは自分の分身となるキャラクターを「目」や「鼻」、「口」、「髪型」など様々なパーツを組み合わせて
作成し、10種類からなるワンピースの背景デザインと合成させれば完成となります。
世界に1枚だけの自分だけオリジナル年賀状を作ってみんなを驚かせてみてはいかがでしょうか?
【郵便局 ONE PIECE(ワンピース)オリジナル年賀状作成】のリンクはコチラ

(写真は郵便局のホームページより引用させて頂きました)
(九州ホーム ALL すたっふ)
九州ホームのホームページはコチラ(佐賀の不動産情報を掲載しております)
ブログランキングにも参加中ですので宜しければ投票クリックにご協力下さい




にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Posted by 九州ホーム at 12:04│Comments(0)
│ALLすたっふ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。