2016年03月13日
モンスターズインクシリーズに登場するようなモンスター顔に見える実験
先日、2夜連続でピクサーアニメ制作の
モンスターズインクシリーズの1部と2部が
テレビで放映されていましたね。
うちの子供たちもモンスターズインクシリーズが大好きで、
どちらも録画をして、いつでも見れるようにしています。
モンスターズインクといえば、この間、テレビの実験で美人さんの顔写真を横に
並べて、次々と入れ替わる画像の中央を眺めていると「人」の顔がモンスターみたいに
顔が崩れて見えるという実験をされていました。
Youtubeに関連動画がありましたのでご紹介致します。
いかがでしたか?
ちょっと面白いですよね。
なぜ、このような現象が起きるかというと、
目の錯覚現象で一瞬映し出された人の特徴的な部分が頭に残り、
次の顔と合成されてしまうためモンスターみたいな形が崩れた顔に
見えるようです。
「フラッシュフェイス・ディストーション効果」と言われる現象です。
他にも、目の錯覚を利用した楽しい実験をまとめたブログがありましたので
紹介させて頂きます。
【中居正広のミになる図書館】6月15日放送、ネットで話題の画像と動画一挙公開!【目の錯覚・錯視・脳】
(九州ホーム ALL すたっふ)
Posted by 九州ホーム at 17:47│Comments(0)
│ALLすたっふ