2016年04月27日

カレーに絶対必要な具材と必要じゃない具材のランキング発表




日本人であれば誰もが好きであろう「カレーライス」の中に入っている

具材の中で、カレーには絶対必要な具材と、これはいらないんじゃないかと思う

具材のランキングが発表されました。

ランキング集計は就活サイトでおなじみの「マイナビ」さんが

2016年4月に大学生を対象とした調査結果になります。



カレーライス




まずは、絶対に必要じゃない具材のランキング発表です。


第1位・・・イワシ    66人(全体の16.3%)


第2位・・・納豆     57人(全体の14.1%)


第3位・・・レーズン   43人(全体の10.6%)


第4位・・・かぼちゃ  26人(全体の6.4%)


第5位・・・トマト     22人(全体の5.4%)




第1位に「イワシ」。。。。


このランキング結果に私は衝撃でした。

そもそもカレーにイワシを入れる人がいたんだぁと。


Yahoo検索で「イワシ  カレー」と入力してみると、結構レシピなどが載っていて

食される人もいらっしゃるようです。

カレーにイワシを入れるという概念が無かったのでびっくりしました。


でも、このランキング調査はどこの大学生を調査したかによっても変わるんじゃないかと思います。

地域性もあると思うので。。。


マイナビの調査対象者は大学生・大学院生・短大生・専門大生の男女 合計405件を
対象としたと記されていて学校名や地域などは記載がありません。

おそらく、首都圏の地域ではないかと思いますが、

調査対象学校が変われば、また違う結果が出たんじゃないかと思います。


私個人的にはカレーの中にレーズンが入っているのが苦手でした。

学校給食でレーズン入りのカレーが出た時は、レーズンだけを避けて食べていた時の事を

思い出します。





続いて、カレーには絶対必要な具材のランキング結果です。



第1位・・・ジャガイモ     144人(全体の35.6%)


第2位・・・タマネギ      100人(全体の24.7%)


第3位・・・牛肉         49人(全体の12.1%)


第4位・・・人参(ニンジン)  28人(全体の6.9%)


第5位・・・豚肉         17人(全体の4.2%)



このランキング結果は、ザ王道とも言うべき結果かと思われます。

ジャガイモ、ニンジン、タマネギはカレーには無くてはならない具材ですね。

それに加えてお肉を牛肉にするか豚肉にするか?少数派ヘルシー志向の方は鶏肉を入れる方もいますね。



自分としては、カレーの中に絶対入れたいという具材ではないのですが

入っていたらより一層、美味しく感じる具材をご紹介してみます。



◆チキンカツ

カツカレーは自分が学生の時に、ちょっとお金に余裕がある時には特別に

カレーをバージョンアップさせてカツカレーを食べていたなぁと思います。

バイト代が入った時のちょっとした自分へのご褒美にカツカレーを頼んでいました。



◆半熟卵

カレーと卵は非常に相性が良いと思います。

最初はカレーだけを食べて途中から半熟卵を割って、とろーりとした卵と

混ぜ合わせながら食べると絶品ですね。



◆餃子 から揚げ

これも一人暮らしをしている時にいつものカレー具材では飽きた時に

焼き餃子やから揚げなどを入れて食べてました。結構おいしいですよ。



◆えびアボカド

以前に、カレー屋さんで「えび」と「アボカド」を入れたカレーを

食べたんですが、これが非常に美味しかったです。

シーフードカレーの中でも「えび」にカレーがしみ込んでいて

アボカドはクリーミーな感じがしました。




他にも皆様方が工夫して作ってあるカレーでおすすめの物があれば

教えて下さいね。



(九州ホーム ALL すたっふ)




ブログランキングにも参加中ですので宜しければ投票クリックにご協力下さい


shitashitashita



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村




ジモモ 佐賀



人気ブログランキングへ






同じカテゴリー(ALLすたっふ)の記事画像
無料で地盤の強さを調査できる「地盤サポートマップ」が公開
食べられる「名刺のり」佐賀県産の海苔を使用
2月3日 正しい節分のやり方をご紹介します
年賀状っていつまでに出せばいいの?元旦までに届くタイムリミットはいつ?
TFC会 研修会 2016年11月30日 最後はみんなで大ジャンプ!!
秋の味覚といえば?「栗」の驚くべき効果とは?
同じカテゴリー(ALLすたっふ)の記事
 鳥栖の釣り堀スポット「フィッシングリゾート」に行ってきました! (2019-05-20 08:49)
 2019年GW休業についてのお知らせ (2019-04-30 11:41)
 無料で地盤の強さを調査できる「地盤サポートマップ」が公開 (2017-03-18 09:32)
 プレミアムフライデー 本日2月24日より実施開始予定 お得情報紹介 (2017-02-24 16:08)
 食べられる「名刺のり」佐賀県産の海苔を使用 (2017-02-07 14:10)
 2月3日 正しい節分のやり方をご紹介します (2017-02-02 18:26)

Posted by 九州ホーム at 20:13│Comments(0)ALLすたっふ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。