2016年07月23日

佐賀県×おそ松さん 唐津市でスタンプラリーイベント開催(ついでにポケモンGOも楽しんでみては?)





以前のブログ記事でもご紹介したように

平成28年7月25日より佐賀県と「おそ松さん」のコラボレーション企画の

「さが松り」が開催されます。前回の記事リンクはコチラ



6つ子のキャラクター達が、それぞれ佐賀県の名産・名品等に扮しています。

おそ松さん 佐賀県 コラボ画像(佐賀の名産・名品に扮した6つ子達)


(写真は【さが松り】 公式ホームページより引用させて頂きました)



おそ松・・・・・唐津くんち&佐賀の地酒

カラ松・・・・・虹の松原

チョロ松・・・・・唐津焼

一松・・・・・呼子のイカ

十四松・・・・・佐用姫

トド松・・・・・佐賀牛


どのキャラクターも、なかなか似合っていますね(笑)



気になるイベント内容はというと、

唐津市の観光スポット等(おそ松さんのイラストパネルが設置されています)を巡りながら

専用台紙にスタンプを押していきます。

コースは「虹ノ松原コース」「唐津城下町コース」の2種類があります。

「虹の松原コース」では全部で3ヵ所のスポットがあり、3ヵ所巡ると

認定書がプレゼントされます。

「唐津城下町コース」では全部で6ヵ所のスポットがあり、こちらも6ヵ所のスポットの内、

3ヵ所を巡ると認定書がプレゼント、6ヵ所全てを巡ると「ポスター」がプレゼントされます。

おそ松さんファンのみならず、小学生くらいのお子さんも保護者の方と一緒に唐津市を

散策して楽しめますね。意外と地元の方でも知らないようなスポットを発見できるかもしれませんよ。


ちょうど「ポケモンGO」が日本でも配信されたのでスタンプラリー巡りついでに

ポケモンGOでポケモンをゲットしながら散歩すると楽しそうですね。

(良い子のみんなはポケモンGOをする時は周りに注意しながら遊んでね)



◆唐津スタンプラリー 佐賀×おそ松さんコラボイベント企画 さが松り

開催場所:佐賀県唐津市内(虹の松原周辺)(唐津城周辺)
開催期間:平成28年7月25日~平成28年8月28日


オープニングイベント:平成28年7月25日 AM10:30~AM11:00
唐津市ふるさと会館アルピノホール(唐津市新興町2881番地1)にて
おそ松さん6つ子の着ぐるみと佐賀県知事による
オープニングセレモニーが開かれます。

混雑が予想されるので、当日の朝7:30より整理券が配布されますので
オープニングセレモニーを見学される方は早めに来場される事を推奨します。



また、スタンプラリーの「虹の松原コース」と「唐津城下町コース」は
少し離れているので、その区間を往復する「おそ松さんラッピングバス」も
運行しています。(片道200円)


スタンプラリーで歩いて、お腹が空いた時には、唐津市内の6つの店舗で
おそ松さんコラボメニューが提供されていますのでこの機会に食してみてはどうでしょうか?





◇◇ー提供店舗一覧◇◇


(おそ松とのコラボメニュー)
・地酒季節お料理 天狗茶屋
住所:唐津市紺屋町1670
TEL:0955-74-4955



(カラ松とのコラボメニュー)
・からつバーガーショップ
住所:唐津市 虹の松原内
TEL:0955-56-7119



(チョロ松とのコラボメニュー)
・茶亭 開花堂
住所:唐津市新興町2935-1JR唐津駅構内
TEL:0955-73-7266




(一松とのコラボメニュー)
・玄洋
住所:唐津市北城内1-16
TEL:0955-70-1500



(十四松とのコラボメニュー)
・Odecafe(オデカフェ)
住所:唐津市南城内1-1大手口センタービル1階
TEL:0955-58-9112



(トド松とのコラボメニュー)
・特選炭火焼肉 点 刀町店
住所:唐津市刀町1522 珊瑚ビル1階
TEL:0955-73-8825



各店舗ではコラボメニュー注文者に対して、
オリジナルステッカーがプレゼントされます。



夏休みは佐賀県の地元の方はもちろんの事、

他県からのご来場者も数多くお待ちしております。


この夏、佐賀県が熱く盛り上がる!!



(九州ホーム ALL すたっふ)




ブログランキングにも参加中ですので宜しければ投票クリックにご協力下さい


shitashitashita



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村






同じカテゴリー(ALLすたっふ)の記事画像
無料で地盤の強さを調査できる「地盤サポートマップ」が公開
食べられる「名刺のり」佐賀県産の海苔を使用
2月3日 正しい節分のやり方をご紹介します
年賀状っていつまでに出せばいいの?元旦までに届くタイムリミットはいつ?
TFC会 研修会 2016年11月30日 最後はみんなで大ジャンプ!!
秋の味覚といえば?「栗」の驚くべき効果とは?
同じカテゴリー(ALLすたっふ)の記事
 鳥栖の釣り堀スポット「フィッシングリゾート」に行ってきました! (2019-05-20 08:49)
 2019年GW休業についてのお知らせ (2019-04-30 11:41)
 無料で地盤の強さを調査できる「地盤サポートマップ」が公開 (2017-03-18 09:32)
 プレミアムフライデー 本日2月24日より実施開始予定 お得情報紹介 (2017-02-24 16:08)
 食べられる「名刺のり」佐賀県産の海苔を使用 (2017-02-07 14:10)
 2月3日 正しい節分のやり方をご紹介します (2017-02-02 18:26)

Posted by 九州ホーム at 19:31│Comments(0)ALLすたっふ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。