2011年04月16日
「がばい」佐賀弁
本日は「さがファンブログ」にお引っ越しする前のブログより
佐賀の方言紹介コーナーを作っておりましたので、
こちらのブログでも紹介させて頂きます。
昔の記事なので、時代錯誤があるかもしれませんがご了承くださいませ。
以前の「九州ホームブログ」より引用
今回から佐賀の方言をちょっと紹介していこうと思います。
一応、佐賀弁と標準語の訳も一緒に記入しますので佐賀県の方以外でも楽しんで頂けるのではないかと思います(o^∇^o)ノ
佐賀弁初級編
レッスン1
今、世間で一番佐賀弁の単語で認知度が高いのは「がばい」という言葉じゃないでしょうか?
「佐賀のがばいばあちゃん」
「佐賀県立佐賀北高校の甲子園優勝・・・がばい旋風」
↓
おかげ様で佐賀の認知度も上がりました。
「がばい」は標準語で「とても」とか「すごく」とかいう意味あいです。
昔の女子高生が使ってた「超」みたいな感じですかね?
さぁ「がばい」の意味も解った所で、今更ながらですが佐賀北高校の甲子園優勝を記念してみんなで佐賀北高校を誉めてみましょう
夏はこういう風な会話が飛び交ってたんじゃないでしょうか?
A「佐賀北の甲子園見たね?」
B「あー見た見た。すごかったね」
A「ねー。がばいすごかったよね」
B「私もがばい感動した!」
短いですが、こんな感じで佐賀県民は使っていると思います。
皆さんも機会があったら使ってみて下さい。
人気者になれるかも!?
皆さんの中で普段使っていらっしゃる方言や楽しい方言がありましたら、どんどんコメントをお寄せ下さい。
佐賀県以外の方言も気になりますので他県の方も遠慮なくどうぞ
佐賀の方言紹介コーナーを作っておりましたので、
こちらのブログでも紹介させて頂きます。
昔の記事なので、時代錯誤があるかもしれませんがご了承くださいませ。
以前の「九州ホームブログ」より引用
今回から佐賀の方言をちょっと紹介していこうと思います。
一応、佐賀弁と標準語の訳も一緒に記入しますので佐賀県の方以外でも楽しんで頂けるのではないかと思います(o^∇^o)ノ
佐賀弁初級編
レッスン1
今、世間で一番佐賀弁の単語で認知度が高いのは「がばい」という言葉じゃないでしょうか?
「佐賀のがばいばあちゃん」
「佐賀県立佐賀北高校の甲子園優勝・・・がばい旋風」
↓
おかげ様で佐賀の認知度も上がりました。
「がばい」は標準語で「とても」とか「すごく」とかいう意味あいです。
昔の女子高生が使ってた「超」みたいな感じですかね?
さぁ「がばい」の意味も解った所で、今更ながらですが佐賀北高校の甲子園優勝を記念してみんなで佐賀北高校を誉めてみましょう
夏はこういう風な会話が飛び交ってたんじゃないでしょうか?
A「佐賀北の甲子園見たね?」
B「あー見た見た。すごかったね」
A「ねー。がばいすごかったよね」
B「私もがばい感動した!」
短いですが、こんな感じで佐賀県民は使っていると思います。
皆さんも機会があったら使ってみて下さい。
人気者になれるかも!?
皆さんの中で普段使っていらっしゃる方言や楽しい方言がありましたら、どんどんコメントをお寄せ下さい。
佐賀県以外の方言も気になりますので他県の方も遠慮なくどうぞ